- あたらしい猿島が、動き出す── 2025年、猿島航路再開30周年。
あたらしい船タイムライン
新着記事一覧
-
いよいよカタチになってきました!
- 新造船PROJECT
2024.01.31
昨年10月半ばから始まった【あたらしい船づくり】が、今月(1月)で3か月経過しました。
4月から猿島航路を担うことになりますので、ちょうど折り返しとなります。そして、前回の記事でもご紹介した通り、あたらしい船の名前が「NEW KUROFUNE(ニュークロフネ)」に決定したりと、就航に向け着々と進んでいます!
さて、そんな「NEW KUROFUNE」現在の建造状況は・・・
!!
今まで分かれていた「左舷(さげん)」と「右舷(うげん)」が繋がり、船体部が完成しているではありませんか!
いよいよ船の〝カタチ〟になってきたなぁ。1階の床部分まで完成しているので、これから1階を、終わり次第2階の建造に進んでいきます。
完成後の「NEW KUROFUNE」の大きさは、当社船舶の「Sea Friend8(SF8)」より少し小さく、現在の猿島航路船舶「Sea Friend ZERO(SF0)」よりは少し大きいという中間に位置する大きさです。
ちなみに、SF0より定員も少し増えます。今後、猿島航路をメインは「NEW KUROFUNE」で運航していき、整備等の場合には、SF8やSF0を使用し、合計3隻の船で皆さまをお迎えいたします!
ふと、ここで思うことが。
当社船舶の中で1番長い歴史を持つ「Sea Friend1(SF1)」は??
SF1に代わるあたらしい船として「NEW KUROFUNE」を建造したわけですが、実はSF1は今後大きな展開を迎えます。それについても時が来たら発表しますので、あたらしい船の情報と共にふるい船の情報もお見逃しなく・・・!