あたらしい猿島が、動き出す── 2025年、猿島航路再開30周年。

あたらしい船タイムライン

2023年11月

  • これもバウ?あれもバウ??どれがバウ???

    • 新造船PROJECT

    2023.11.27

    以前「【超気になる】あの部分、なんて呼んでいますか?」にて、バウ(船首)のお話をさせていただきました。

    あれから新しい写真が造船所より届き、なんだかバウについて進展?が…。

    というわけで、コチラ。

    これは、「右舷船体部」の写真となります。
    この写真だとさかさまなので、ひっくり返してみると…

    建造がかなり進んできましたね!
    ここで、〝バウ〟についてなんです。

    あれ、この赤丸部分、バウじゃない!?

    完成予定の船と照らし合わせてみると。

    そうなんです。
    やっぱりバウなんです

    以前のタイムラインで紹介したバウの部品とその場所ですが、実は間違っていました。

    誤った情報大変失礼いたしました…。


    以前のタイムラインでは、↑の部品がバウだと思っていました。
    ただ、先ほど判明したように、バウはすでに「右舷船体部」にて造られていました。

    となると、この部品は一体なに!?

    実は。

    これは「船首連結部」の写真なのですが、ここに溶接されていたんです。

    あたらしい船でいうと…

    ここの部分。

    …むむ?
    「船首連結部」に溶接された部分が、船底の赤色の先端箇所に該当するのでは

    はい。
    やはりそのようで、以前紹介した部品は赤丸部分の位置が正しかったのです。

    そしてこの部分、なんて呼ばれているかというと、これまた「バウ」みたいなんです。
    社内の船長にもインタビューすると、「バウじゃない?バウだと思うよ。バウバウ。」とのこと。

    もう!
    バウややこしすぎる!
    最後に思わず、心の声が漏れてしまいました。

    これにて、バウ編は終了?となります。

    ぜひ次回もご覧ください!

  • 【何事もバランスが大事】船も同じです!

    • 新造船PROJECT

    2023.11.16

    絶賛建造中の「猿島のあたらしい船

    シンメトリー(左右対称)なデザインが目を引きます。

    このデザイン、さらには見えない内部にも工夫が隠されている。

    今回はそんなお話です!

    造船所に出現したのは大きな箱が2つと、小さな箱が1つ

    「収納ボックス?」

    いえいえ、これ、タンクなんです。

    大きな箱は、エンジンを動かすための軽油が入る〝燃料用タンク〟

    どこに設置されているかというと・・・

    お客様が乗船する1階客室の、さらに下にあります!

    なぜ2つあるのかというと、この船にはエンジンとスクリューが2つずつあるから。
    それぞれに独立して燃料用タンクがあるんです!

    さらに、独立していることで、左右の重さのバランスも整います。
    ※ちなみに船は進行方向(まえ)を向いて、左を「左舷」、右を「右舷」といいます!

     

    そして小さな箱は、お手洗いなどに使う水を入れる〝清水(せいすい)用タンク〟

    「あれっ?ってことは清水用タンクは1つしかないの?バランス取れなくない?」

    と思ったあなた、鋭いです!

    実は・・・

     

    じゃん!!

    そう、清水用タンクはたしかに右舷側に1つだけ。

    でもその反対側には、船内の照明や空調に使う電力を生み出す〝発電機〟が設置されています!

    1つしかないモノ同士で、重さのバランスをとっているんです!

     

    「人という字は、人と人とが支え合っている」というどこかの先生の名解説も思い出されます。
    以上、現場からでした!