あたらしい猿島が、動き出す── 2025年、猿島航路再開30周年。

あたらしい船タイムライン

新造船PROJECT

  • あたらしい船は〝アレ〟と同じサイズ??

    • 新造船PROJECT

    2023.12.15

    今回は、あたらしい船のサイズについてのお話しです。

    なんとついに、船首から船尾までが1つに溶接された姿をとらえました!

    その姿がこちら↓

    双胴あるうちの右舷側船体です!
    起工式の時はアルミの板ばかりだったのに、ここまで船らしくなりました。
    左舷側船体や客室部分ができるのも、とっても楽しみ!

    ところで、この船のサイズってどのくらいなのでしょう??

    数字でいうと20.9メートル
    といわれても、ちょっとイメージしづらいですよね。

    そこで、サイズが近いものを探してみました!なかなか興味深いものと一緒でしたよ(笑)

    じゃん!!

    ご覧ください、このラインナップ。

    大阪の〝アレ〟の看板」と「山手線の1両分」とほぼ同じサイズであることが判明しました!

    どちらも約20メートルとのことです。

    大阪に行ったら「あたらしい船を縦にするとこんなサイズなんだ~」
    山手線に乗ったら「あたらしい船が11両(隻)分もつながっているな~」
    と想像してみてください(笑)

    そんな想像をするころにはきっと、正真正銘のあたらしい船ファンになっているはずです。

    次回もお楽しみに!

  • これもバウ?あれもバウ??どれがバウ???

    • 新造船PROJECT

    2023.11.27

    以前「【超気になる】あの部分、なんて呼んでいますか?」にて、バウ(船首)のお話をさせていただきました。

    あれから新しい写真が造船所より届き、なんだかバウについて進展?が…。

    というわけで、コチラ。

    これは、「右舷船体部」の写真となります。
    この写真だとさかさまなので、ひっくり返してみると…

    建造がかなり進んできましたね!
    ここで、〝バウ〟についてなんです。

    あれ、この赤丸部分、バウじゃない!?

    完成予定の船と照らし合わせてみると。

    そうなんです。
    やっぱりバウなんです

    以前のタイムラインで紹介したバウの部品とその場所ですが、実は間違っていました。

    誤った情報大変失礼いたしました…。


    以前のタイムラインでは、↑の部品がバウだと思っていました。
    ただ、先ほど判明したように、バウはすでに「右舷船体部」にて造られていました。

    となると、この部品は一体なに!?

    実は。

    これは「船首連結部」の写真なのですが、ここに溶接されていたんです。

    あたらしい船でいうと…

    ここの部分。

    …むむ?
    「船首連結部」に溶接された部分が、船底の赤色の先端箇所に該当するのでは

    はい。
    やはりそのようで、以前紹介した部品は赤丸部分の位置が正しかったのです。

    そしてこの部分、なんて呼ばれているかというと、これまた「バウ」みたいなんです。
    社内の船長にもインタビューすると、「バウじゃない?バウだと思うよ。バウバウ。」とのこと。

    もう!
    バウややこしすぎる!
    最後に思わず、心の声が漏れてしまいました。

    これにて、バウ編は終了?となります。

    ぜひ次回もご覧ください!